
2016年中途入社 法務 内田 靖隆
成長企業の礎を築く
仕事内容
総務と法務の2部署を統括。株主総会・取締役会の運営やコーポレートガバナンス・コード対応などの上場関連業務を担当すると共に、法務領域においては、LOWYA事業運営に関わるコンプライアンス整備や海外法令調査に従事している。


攻めの姿勢が事業を後押し
大手企業であれば退職まで在籍しても経験できない業務を経験できるのが、ベガだと思います。例えば、僕は入社した1年目に、上場後初の株主総会で責任者を担当する機会をもらえました。総務・法務ともにベガにおける活躍の幅は大変広く、同時にチャレンジングなものが多いです。大企業に勤めていた時は、業務の規模は大きいのですが実際に自分が関われる範囲は非常に狭く、既存のルールに従うことしかできませんでした。しかし、ベガでは広い裁量を与えられているので、お客様と会社のためになることであれば即断即決で行動することができています。社内規程の作成からオフィス戦略に至るまで、独創性を交えながら最適なルールを作り上げ、事業の成長の基盤を構築できることがやりがいとなっています。


未来の当たり前を、圧倒的スピードで
まだまだ会社は成長過程ですが、今後は国内だけではなく海外も豊かにしていく企業にしていきたいと考えています。そのためには、法令・道徳に適した正しいルール作り、社員が働きやすい環境作りの双方が必要であり、社員一人一人のwantに答えられるバックオフィス構築に取り組んでいきたいと考えています。ベガの特徴でもある「経営層との距離の近さ」により、本来であれば数年かかるプロジェクトが数ヶ月で実現可能です。当然、総務・法務にも、それに耐えうるだけのスピード感が求められます。しかし、自分自身でイニシアティブを取っていくことができる環境にあるので、様々な知識やスキルを高めることができ、個人として成長するチャンスにも溢れています。これからも会社とともに成長し、国内だけでなく世界から選ばれる企業づくりに貢献していきたいです。

profile
大学・大学院では法律を学ぶ。卒業後、国連機関において事務官補として勤務し、大手銀行法務部での勤務を経て、当社に法務職として転職。越境ECプラットフォーム事業部門への異動を経験した後、総務・法務の責任者に就任。
趣味/朝早起きして好みのコーヒーを淹れること、好きな場所/大濠公園、糸島