
2015年中途入社 経理 萩山 晃
部署間をつなぎ、
事業の成長につなげる
仕事内容
経理グループとして、決算、開示、予算、税務、管理会計等を統括。決算においては、月次、四半期、年次単位で内外への報告を行う。また、全社的な各種プロジェクトにも複数関与し、バリューチェーン全体を経理観点でサポートしている。


現場のビジョンを自分ごとに
経理の仕事はルーティンワークが多いと思われがちですが、変化することも多々あります。それは市場、企業、そして現場が変化し続けているからです。その変化に対応するために僕らが変わるのは当然のことだと思っています。現場がやりたいと思うことは全て「お客様のために」という熱い想いが根本にあります。それを実現するためにコスト管理等の財務経理の視点からサポートするのはもちろんですが、自分も現場のビジョンを実現したいという想いが必要になります。D2Cというビジネスモデルで事業を行っているため、各部署間での連携が非常に重要であり、私たちはその部署間のバトンをつないでいく役割を担っています。経営陣だけではなく、各現場のメンバーとコミュニケーションをしっかりととり、課題やビジョンを「自分ごと」として捉え、日々の業務に取り組んでいます。
まだまだ未完成な成長過程の企業だからこそ変化に柔軟な対応をし、現場のビジョンを達成へと導いていきたいです。


経営を知る。現場を知る。
前職に比べると比較にならないほど経営や現場に共有する情報の量は多いです。それは、それぞれのビジョンをより実現可能に近づけるための後押しをするのに必要だからです。
「管理部のサポートがあったから達成できた」と言われるのが理想です。
ベガの面白いところは経営側との距離が近い分、自身が行っている業務へのリアクションを感じ取りやすいことであり、経営陣の見る視座に直接的に触れることができます。自分自身のビジネスマンとしての知見が広がることや俯瞰して見る力も磨かれていきます。時代の変化に対応し、それを楽しみながら企業とともに成長していきたいです。

profile
専門学校で4年間簿記を学び、大阪の医療系IT企業(上場)へ経理職として入社。そこで、市場変更プロジェクトに関与した経験もあり、当時、IPO準備中であった当社に入社。入社後、経理担当としてIPO準備に関与し、1年経たずで無事に東証マザーズ市場(現:東証グロース市場)へ上場。
趣味/シフト休(平日)に1日中スーパー銭湯を満喫する事